真実を求めるあなたのために
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私がバイクに乗りながら見る限りでは、いわゆるファッションヘルメットを被っている割合はざっと1割くらいだと思います。もっといるようにも思うのですが、ただ目立つから多く見えるだけで実際はそんなものなのでしょう。その中で銀色の適合マークが後部に貼ってあるものと貼ってないものがあります。この国、このシール自体の偽物が出回ってますので、貼ってあるからといって適合品とは限りませんが、貼ってないものは間違いなくただの帽子です。事実上ヘルメットではない帽子を、公安に捕まらないためだけに形だけ被る、まったく腐った根性だと思います。ただそれは我々日本人から見た視点で実際はもう少し違うのかもしれません。ベトナム人にとってヘルメットというのは一部の人を除いてまだ生まれたばかりの目新しいものです。規制以降初めてまざまざと見た、手にとったという人も多いのでしょう。そんな人達の中には、ヘルメットというものがまだ自分の身を守るもの、という概念が存在していないのかもしれません。何が適合なのか、その意味すら分からないのかもしれません。ただ被らないと捕まって罰金払わされるから、といった発想以外ほんとにないのかもしれませんね。決して我々の尺度でこの人達は測れるものではありません。しかし売ってる店、作ってるメーカーまでがそこまでナイーブとも思えません。やはり金儲けが人の命より大切なのでしょう。まず社会を思いやる気持ちというものがこの国には欠けていると思いますね。
![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
|